
とりあえずメルカリを始めたけど売れるのかな
何をどうすればいいのかわからない
誰もいいねしてくれないけど…
メルカリを始めたばかりは使い方にもまだ慣れていない事と
いくつか売れて勝手がわかるまでは
何かと不安になると思います。
しかし、難しい事はしなくても少しの工夫でも十分です。
物を売るというという基本をしっかりしていれば
自然と売れるようになって、使い方もすぐに慣れます。
最初に悩んでいたことも忘れるほど簡単に売れると思います。
筆者も開始1ヵ月で1万円以上のお金を稼ぐことができました。
証拠としてメルカリからの振込をスクショした画像を掲載いたします。
メルカリでは売上金には90日の期限があります。
最長でも3ヵ月で振込される事になります。
これは筆者から振込依頼を申請したので、さらに短い期間の売り上げです。
月1万円稼ぐ事が十分可能な事が
想像してもらえると思います。
さらに!

10年以上現役で商売をしている筆者が売るコツを交えて、メルカリで稼ぐ方法を伝授いたします。
この記事では売れるようにするには
どのように工夫すればいいのか
どのようなコツがあるのか
順をおってお伝えしますので
それさえ実行して、慣れてしまえば
売る気になればすぐに売れるようになります。
この記事を読んで、いらないものをどんどん処分して
さらには売れる楽しみを経験できれば
普段の考え方や物の見方も変化し
少しのお金ならすぐに稼ぐ事ができる!
という自信に繋がると思います^^
フリマアプリではプロフィールを明確に!商売の基本を考えよう!【入門編3】
メルカリで売れるコツは!?ひと工夫していこう!【入門編2】
いまから紹介する工夫は
いきなり全てやらなければならないわけではありません
やりながら少しづつでもいいので取り入れて
生かしていただければ大丈夫です。
メルカリで売れるコツ!ひと工夫 準備編
当たり前ですが、売れたものを梱包する物が必要ですよね?
少し大きなものなら発送する箱が必要になりますよね。

売れてもいないのに準備いるの?
何が売れるかわからないじゃん
ごもっともです!
しかし、ネットでの購入が当たり前になった世の中で
アマゾンにしろ、楽天にしろ、購入する時に
・発送は4~7日営業日中!
・発送は翌日発送!
同じ商品だった場合あなたはどちらを選びますか?
価格が安いなどの理由が無い限りは
ほとんどの方が翌日発送を選ぶと思います。
メルカリでも取引が成立後、
すぐに発送できる出品者は
ユーザーから選ばれる確率が高くなります。
また発送時期が不確かな場合は購入したのに
発送に時間がかかるだけで
漠然と不安を抱えてしまうのが普通です。
また24時間以内に発送をしている回数が多い出品者には
「スピード発送」というメルカリ内での称号がもらえ
さらに目に見えて発送が早い事が、ユーザーに理解してもらえます。
もちろん筆者は「スピード発送」をメルカリから付与されています。
実際の日々の生活がありますので
無理してまでスピード発送を取にいかなくてもいいです。
なるべく早く送ってあげた方がいいという事と
事情によってはすぐに欲しい方も沢山いますので
称号があると選ばれる確率は少しあがるという事です。
ですので、できる限り売れたらすぐに発送できるように
前もって梱包と発送の準備をしておくのです。
基本的には梱包材や使用する道具などは
・100均
・ホームセンター
・コンビニ
・インターネット
などで購入が可能です。
何を購入すればよいのか
・緩衝材、プチプチ(正式名称「気泡緩衝材」・bubble wrap)・クラフト封筒・各種封筒
・密閉用チャック付きポリ袋
・ダンボール箱・その他各種箱
・ビニール袋
・セロハンテープ、OPPテープ、ガムテープ
出品した商品に合わせて、梱包に使用する物を買いましょう。
小さい物や厚みが無いものは封筒などで送ることができます。
梱包には定番のプチプチやお好きな緩衝剤を買いましょう。
また万が一、配送段階で雨に濡れたり
壊れなくとも衝撃が伝わる事を考えて
小物には密閉できるチャック付きポリ袋や
ある程度大きなものでしたら大きめのビニール袋などを
購入しておくのがおすすめです。
また、ダンボールや箱を買う時の注意点としては
商品を梱包した場合は全体的に数センチは大きくなりますので
商品サイズ、ギリギリの箱を購入すると入らない場合がありますので
余裕をもったサイズの箱を買うようにしましょう。
売れるひと工夫する為に購入する物
これは結構重要です。
・メッセージカード
・画用紙(白色)
・プラダン(白色)
メッセージカード
お礼のメッセージをつける場合は購入してください。

・いちいち面倒くさい
・商品だけきちんと送ればいいでしょ
それでもいいのですが!
これこそ商売の基本。
購入していただいたお礼とひと手間メッセージカードを添えるだけで
相手が気持ちよく取引を終えていただく事ができます。
また、取引後に出品者と購入者は
お互いを「良い」「ふつう」「悪い」で評価いたします。
一つでも悪い評価がつくと取り消す事もできませんので
今後の印象問題になりますので、大変デメリットになります。
しかし、万が一少し気分を害された購入者がいても
そのひと手間のメッセージカードで評価が変わる可能性もあります。

商売の基本・購入者への感謝は忘れないようにしましょう。
画用紙とプラダン
画用紙(白色)
プラダン(プラスチックダンボール・白色)
何に使うかと言いますと
これで自宅に小さな撮影スタジオを作りましょう!^^
作り方もとっても簡単!
プラダン3枚をセロハンテープでくっつけて
画用紙を下に敷いてプラダンで囲うと
あっという間に出来上がり!
これで出品する商品を撮る時はこの中で撮影してください。

・その場でスマホで撮影でいいじゃん
・めんどくさい
何度もいいますが

ひと手間、ひと工夫するだけで商売の売り上げは変わります。
特にこれは重要と書きました。
次の4つの写真を比べてください。
その場で撮影したパターン
床に置いて撮影したパターン
地面に置いて撮影したパターン
自作スタジオで撮影した写真
見ればどれがいいか一目瞭然ですよね。
あなたが購入者の気持ちになってみてください。
これは撮影のテクニックも少なからず入っていますが。
商品が手元で確認できないネット販売において
ユーザーが数多くの商品の中から
一瞬の判断で他の商品と比べてあなたの商品をクリックして
さらには購入に動いてもらうには
大半が写真で決まるといっても過言ではありません。
撮影テクニックなどに関してはまた詳しく別記事で書きたいと思います。
まとめ
まずは準備をしっかりしましょう。
ただし、梱包材や箱にこだわりすぎたり
100円均一以外で買っていると
そこそこの出費になってきますので
稼ぎが赤字になるようでは本末転倒なので
ほどほどにして、次は出品に関する工夫やコツをご紹介します!
どんどん進んでいきましょう!
フリマアプリではプロフィールを明確に!商売の基本を考えよう!【入門編3】
コメント