
・京都でローラースライダーのある公園が知りたい
・井ノ奥公園を知ったけどどこにあるの?
・井ノ奥公園に遊びに行こうと思うけど実際はどんな公園?
子どもができると
公園でのんびり遊ぶ機会が増える親御さんも多いのではないでしょうか?
そんな中でもなかなかお目にかかれない遊具が
『ローラースライダー』です。
普通のすべり台とは違い
お尻に面する部分がローラーになっており
ローラーすべり台とも言われます。
このローラースライダーは
設置されている場合
普通のすべり台よりはるかに長く
設計されている場合が多く
とにかく子ども心には
大変興奮する楽しい遊具で
非常に人気がある遊具です。
福知山市にある井ノ奥公園には
全長65メートルの
ロングローラースライダーが設置されており
これを目的に遊びに行く方がほとんどではないでしょうか。
さらには比較的人が少なく穴場の公園としても
気軽に行けるファミリーにとっては
子どもを遊ばせてのんびりするには
とても重宝する公園なのではないでしょうか。
この記事を読めば井ノ奥公園の全てがわかります!
またどれぐらいの年齢が楽しめるのか
子ども連れで行く場合のアドバイスなど
リアルな感想や情報をまとめて
井ノ奥公園を徹底解説します!
井ノ奥公園とは
京都丹波地方の中核工業団地である
「エコートピア京都三和」に
隣設して建設されている公園。
約7.8haという非常に広大な敷地面積を誇ります。
森林と水辺の景観を生かした造りをテーマとされていて
川へ流れ込む雨水の量を調節する調整池の周りに
「未来」と「里山」と「深緑」の各ゾーンが設けられています。
井ノ奥公園へのアクセス
井ノ奥公園の所在地
〒620-1442
京都府福知山市三和町千束8049
車でのアクセス(北部から行く場合)
舞鶴若狭自動車道の福知山インターチェンジから
国道9号を京都方面へ向かって約15分
車でのアクセス(南部から行く場合)
京都縦貫自動車道の京丹波みずほインターチェンジから
国道9号線を福知山方面へ約20分
電車・バスでのアクセス
JR西日本の福知山線
福知山駅からJRバスで約30分
「下ノ段バス停」下車し、徒歩約3分
井ノ奥公園の周辺にコンビニとスーパー有り
2020年2月時点での情報ですが
井ノ奥公園のすぐ近くに
コンビニではローソン福知山三和町店と
スーパーマーケットのミニフレッシュ三和店があります。
井ノ奥公園の駐車場
未来ゾーン
〒620-1442 京都府福知山市三和町千束61
未来ゾーンに26台(うちおもいやり駐車1台)
里山ゾーン
里山ゾーンに10台(うち車椅子使用者用1台)
新緑ゾーン
新緑ゾーンに5台
全て無料となっております。
井ノ奥公園のトイレ
未来ゾーンの
〒620-1442 京都府福知山市三和町千束61
と
〒620-1442 京都府福知山市三和町千束219
に公衆トイレがあります。
井ノ奥公園の名物ロングローラースライダー
全長64mのローラースライダーが大人気
比較的ゆるやかな設計にされていて
自分で上り下りができる年齢であれば
安心して遊ぶ事ができます。
井ノ奥公園の遊具
未来ゾーンには少し小さい子ども向けの
ウンテイや小型のシーソー
半円型のジャングルジム
新緑ゾーンにはアスレチックがあり
平均台やターザンロープや空中ウンテイがあります。
大歳神社の横の公園には
複合アスレチック遊具やブランコ、シーソーなどがあります。
まとめ
敷地の広大さに比べると
遊具が少なく思えるかもしれませんが
移動だけでもいい運動になるほど広く
何より芝など公園の手入れが行き届いていて
天気の良い日にはとても気持ちの良い
のんびりした気持ちになれる公園です。
穴場の公園ですので人の多さも気にせず行けるので
機会があれば是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
コメント