
・子どもができてから除菌に気をつかう
・おすすめの良い除菌スプレーが知りたい!
・最近次亜塩素酸って聞くけどなんのことなの?
この記事を読んでいただいている方は
お子さんが産まれたばかりの方でしょうか?
家族が風邪で寝込んでしまっている方でしょうか?
市販の除菌スプレーの種類が多すぎて何が良いのかわからない方でしょうか?
このような方すべてにこの記事は読んでいただきたい。
全ての場面で活躍できる魔法のようなスプレーがあります。
それは何かというと。。。
「次亜塩素酸水」です。
正確には次亜塩素酸水を使った除菌水スプレーです。
これがあまりにも様々な場面で活躍できる
スーパー万能スプレーなのです。
ノロウイルス対策としても
近年有名になってきていますね!

筆者はこのスプレーをありとあらゆるものにスプレーしています!※使用時は希釈していますので、使い方もまとめていますので是非ご覧ください。
この記事では次亜塩素酸水についてと
この万能スプレーについてまとめてありますので
読み終わった時には
あなたもこのスプレー1本で
快適な除菌ライフを満喫できること間違いなしです。
次亜塩素酸でバイバイ菌!赤ちゃんにも使える除菌・消臭スプレー!
次亜塩素酸水って何?
厚生労働省にも殺菌料として情報が掲載されていますが
塩酸または塩化ナトリウム水溶液を
電気分解することにより得られる
次亜塩素酸を主成分とする水溶液である。
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは違うのでご注意!
次亜塩素酸というワードで調べると
次亜塩素酸ナトリウムという情報と
ごっちゃになって情報が出てきます。
ウイルスや菌の対策で大半の方が求めている
安全性があって除菌・消臭ができるものは
次亜塩素酸水の方です。
次亜塩素酸ナトリウムは次亜塩素酸ソーダとも言われ
使用する時にはゴム手袋をしたり
他の製品と混ぜると危険であったり
取り扱いを間違えると危険なので
くれぐれも間違わないようにご注意ください!
医師も認めた除菌・消臭スプレー!次亜塩素酸バイバイ菌!
赤ちゃんの為に除菌したい!
家族が風邪をひいたので家を除菌したい!
いろんな用途に使える除菌スプレーを探している!
全ての場面で使える次亜塩素酸バイバイ菌スプレー!
赤ちゃんにも安全なのに強力な除菌力!
バイバイ菌スプレーは
除菌力、ウイルス抑制力に優れ
次亜塩素酸自体も
厚生労働省のウイルス抑制マニュアルで
介護施設や保育所でのウイルス対策として紹介されています。
プールやほ乳瓶の除菌
水道水の浄化、食材の洗浄など
幅広い分野で活用されています。
また消毒水に使用されている
アルコールやエタノールは一切使用されておりません。
無色・無臭・無刺激・微酸性という
赤ちゃんにも全く問題なく使用できる
パパ・ママにも大変嬉しいスプレーです。
なんと消臭スプレーとしても使える!バイバイ菌スプレー!
バイバイ菌スプレーは
臭いの元になる成分を分解する効果があるので
トイレやペット用品など
臭いがきになる場所の消臭に加えて
除菌まででき、さらにはウイルスの不活性化
カビの抑制までできる
魔法のようなスプレーです。
シンプルなデザインは非常に優秀!
真っ白な容器に黒文字のみの
超シンプルなデザインにされているので
どんなお部屋に置いていても
邪魔にならずむしろオシャレに見える
ビジュアルまでにも気遣いが行き届いている
まさに超万能スプレーです!
スプレー後の状態は??
スプレーした場所はベトベトするんじゃない?
と思う方もいるかもしれませんが
菌や臭いを分解した後は水に戻るという
去り際まで地球にやさしいという
文句のつけようがありません。
筆者はこれでもかというほど
様々な場所にスプレーしていますが
まさに水をスプレーしているのと同じで
少し待って乾けば濡れも臭いも何も残りません。
スプレーした直後はもちろん霧状に濡れますが
それもドボドボに吹きかけなければ
まず気になりません。
あとは次亜塩素酸の特徴として
少しプールの時に臭う塩素のにおいが
スプレーをした直後は香ります。
主な使用できる場所
キッチン、トイレ、洗面所、お風呂、洗濯物
リビング、噴霧器、玄関、エアコン、ベビー用品
寝室、タバコの臭い、車内、吐しゃ物
ペット用品、介護用品、ドアノブなど
次亜塩素酸バイバイ菌スプレーの使い方!
準備するもの
・バイバイ菌(原液)
・詰め替え容器
・計量カップ
・水道水
目的別・希釈の度合い
原液のまま(希釈しない)
『 生ごみ / 吐しゃ物 / 汚物入れ / 便器 / ペットのトイレ / オムツ 』
2.5倍希釈
計量カップに原液を200ml入れて、水道水を500mlラインまで入れる
『 キッチンシンク / 包丁・まな板 / 食器用ふきん / エアコンフィルター / 洗濯物の生乾き / バスルーム 』
5倍希釈
計量カップに原液100ml入れて、水道水を500mlラインまで入れる
『 車内 / タバコ / ブーツ(革製品NG) / トイレの床・壁 / 下駄箱 / リビング 』
10倍希釈
計量カップに原液50ml入れて、水道水を500mlラインまで入れる
『 噴霧器 / 哺乳瓶 / おもちゃ / ペット用品 / 介護用品 / 枕・シーツ 』
注意点
希釈しない原液の状態でのスプレーは
赤ちゃん用品等には効果が強すぎるので
デリケートなものには必ず10倍希釈をして
薄めてからお使いください!
2児のパパである筆者の家での使い方(まとめ)
筆者も最初はこんな優秀なスプレーってあるの!?
と思ったぐらい万能スプレーです。
いまでは冬のインフルエンザ時期に
おでかけすれば
車内の除菌や外出した子供の衣類などにシュッ!
家族の誰かが風邪でダウンした時も
寝ていた寝具や
使用したトイレや部屋の除菌にも
シュッ!シュッ!シュッ!
この記事を書いている
2020年の2月は
世界的に新型コロナウイルスが
流行しています。
風邪でなくても
仕事から帰ったら手洗いうがいと共に
このバイバイ菌スプレーで自らも除菌しています。
ちなみに筆者のうちでは
10倍希釈したスプレーボトルを2つ常備して
いつでもすぐに使用できる状態にしています。
みなさんもこれ1本あれば家中のいたるところに
使用できますので、スプレーしまくっちゃってください!
コメント